スタッフブログ

『風邪』 東洋医学のお話

こんにちは。

鍼灸整骨院ちとせです。

 

先日、この時期の不調の原因である

『湿邪』についてご紹介しました。

 

今回も東洋医学『風邪』についてお話ししていきたいと思います。

風邪と書くと、かぜと読むのが一般的ですが、

『ふうじゃ』と読みます。

これは風に当たりすぎた際に体調を崩す原因となる邪気です。

重く停滞する性質の湿邪とは対照的に

『風邪』は体内を縦横無尽に動き回る性質があります。

これにより手足の痺れや震え、めまい、感冒症状など様々な症状を引き起こします。

また、『風邪』には他の邪気を伴って体内に侵襲してくる性質があります。

寒邪や燥邪を伴うと悪寒や喉の痛みなど

いわゆるかぜ症状になります。

『風邪は万病のもと』と言われますが、

それはこういった性質によるものです。

『風邪』は春に強くなると言われていますが、

今の時期はエアコンの風による冷えや喉の痛みに気をつけなければいけませんね。

室内の熱中症にも気を付けつつ、健康に夏を過ごしたいものです。

『風邪』から体を守るには、食事や睡眠に気をつけ体調管理をすることです。

今のかぜ予防と同じですね。

明日は天気が悪く気温も今日よりだいぶ下がるようです。

邪気に負けないよう体調管理を徹底しましょう。

 

では、今日はこの辺で

上大岡で鍼治療とマッサージなら鍼灸整骨院ちとせにお任せ下さい。

今日も元気に患者様のご来院をお待ちしております。

【お知らせ】

鍼灸整骨院ちとせでは地域1番の治療院になるべく患者様に口コミの投稿をお願いしております。

下記リンクから投稿画面にアクセスできます。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

https://g.page/r/CUEMvCY57l7kEB0/review

 

 

関連記事