症状について

スマホ首について詳しく知っていますか?|鍼灸整骨院ちとせ

おはようございます。

鍼灸整骨院ちとせです。

「スマホ首」という言葉は聞いたことがあると思います。

でも、スマホ首がどのような状態か、詳しく知っていますか?

スマートフォンを長時間使うことで、首や肩に大きな負担がかかり、

痛みや不調を引き起こす状態を指します。

スマホ首とは?
スマホを使っているとき、知らず知らずのうちに首が前に出ていませんか?この前傾姿勢が、首や肩に大きな負担をかけています。スマホを見続けることで、首の筋肉が緊張し、肩こりや首の痛み、さらには頭痛などの症状を引き起こすことがあるのです。

ストレートネックとは?
スマホ首が進行すると、首本来のカーブが失われ、「ストレートネック」という状態に陥ることがあります。通常、首の骨(頚椎)は自然な湾曲を保ちながら、頭を支えるように設計されています。しかし、長時間スマホやパソコンを使用することで、首の上部(上位頚椎)が過度に前方に屈曲し、首の下部(下位頚椎)は逆に伸展する状態になります。このアンバランスな姿勢が、首全体に大きな負荷をかけ、筋肉や関節の緊張を引き起こします。

ストレートネックの主な症状
・首や肩の慢性的な痛み
・頭痛やめまい
・姿勢の悪化
・手や腕のしびれ
・背中の痛みやこり

特に、上位頚椎が屈曲することで、首の後ろ側の筋肉に過度な負担がかかり、首がこり固まってしまいます。また、下位頚椎が伸展すると、背中や肩甲骨周辺にも影響が及び、姿勢全体が悪化します。

スマホ首とストレートネックの原因
スマホ首もストレートネックも、長時間の前傾姿勢や不適切な姿勢が原因です。特に、スマートフォンやパソコンを使用する際に、頭を前に突き出す姿勢が続くことで、首への負担が大きくなります。これにより、頚椎の自然なカーブが崩れ、筋肉や関節に慢性的なダメージが蓄積されます。

スマホ首とストレートネックの対策と予防
両方を予防するためには、次の対策が有効です:

1. 姿勢の改善
スマホやパソコンを使う際には、画面を目の高さに合わせ、首を前に倒さないように意識しましょう。座り方やデスク環境を見直すことも重要です。

2. ストレッチとエクササイズ
・首や肩周りのストレッチ:首をゆっくりと前後左右に倒したり、肩を回す運動を定期的に行いましょう。
・背中や腰も意識的に伸ばす:首だけでなく、全身の姿勢改善も効果的です。

3. 休憩の取り方
長時間同じ姿勢でスマホやパソコンを使わないように、30分ごとに休憩を取り、体をリラックスさせましょう。

4. 自宅でできるセルフケア
・ホットタオルやお風呂で首を温めて筋肉をリラックスさせる。
・簡単な首のマッサージや背中のストレッチも効果的です。

まとめ
スマホ首とストレートネックは、現代の生活習慣による新たな健康課題ですが、日常的な姿勢の改善やセルフケアによって十分予防することができます。首や肩の痛みが気になる方は、早めのケアを心がけましょう。

上大岡で鍼治療とマッサージなら鍼灸整骨院ちとせにお任せください。

今日も患者様のご来院をお待ちしております。

 

【お知らせ】

鍼灸整骨院ちとせでは地域1番の治療院になるべく患者様に口コミの投稿をお願いしております。

下記リンクから投稿画面にアクセスできます。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

https://g.page/r/CUEMvCY57l7kEB0/review

#鍼灸#マッサージ#鍼#灸#鍼灸院#整骨院#ドライヘッドスパ#ヘッドスパ#腰痛#肩こり#骨盤#肩甲骨

関連記事