スタッフブログ

疲れた胃腸をリセット!鍼灸で胃腸を整えて新年のスタートを|鍼灸整骨院ちとせ

おはようございます。

鍼灸整骨院ちとせです。

年末年始は楽しいイベントが盛りだくさんですね!

ただ、ご馳走を食べ過ぎたり、不規則な生活が続いたりすると、胃腸が疲れてしまう方も多いのではないでしょうか?

実は、胃腸の不調は全身のだるさや免疫力の低下にもつながります。

 

胃腸が疲れる原因とは?

1. 暴飲暴食:脂っこい料理やアルコールの過剰摂取

2. 冷え:冬の寒さで内臓が冷えやすくなる

3. 運動不足:消化器官の働きが鈍くなる

 

胃腸の不調が全身に与える影響

胃腸の働きが鈍ると、消化不良や栄養吸収の低下が起こり、体全体のエネルギー不足を引き起こすことがあります。これにより、だるさや疲れを感じやすくなり、免疫力の低下にもつながります。実際、胃腸が不調だと、免疫細胞の多くが集まる腸内環境が整わず、風邪やインフルエンザなどの病気にかかりやすくなることもあります。

鍼灸が胃腸に与える効果

鍼灸は胃腸の働きをサポートするうえでとても効果的です。たとえば「足三里」や「関元」などのツボを刺激することで、次のような効果が期待できます:

消化機能の向上:胃腸の動きを活発にする

自律神経の調整:ストレスによる胃腸不調の改善

冷えの解消:体全体を温め、内臓を守る

代表的なツボの位置

1. 足三里(あしさんり)

足三里は膝のお皿の下、外側にあるツボです。

• 膝を軽く曲げた状態で、お皿の下から指4本分ほど下がったところ。

• 胫骨(すねの骨)の少し外側にあります。

足三里を刺激することで、胃腸の働きを整えるだけでなく、全身の疲労回復にも効果があります。

2. 関元(かんげん)

関元はおへそから指4本分下がった位置にあるツボです。

• 下腹部の中央に位置し、冷えを改善し、内臓の機能を活発にします。

• また、エネルギーを補い、体全体の調子を整える効果も期待できます。

 

鍼やお灸を用いて、個々の状態に合わせた施術を行います。また、リラクゼーションマッサージやストレッチと組み合わせることで、さらに効果を高めます。

「胃腸の疲れが気になる」「年末年始のだるさを解消したい」という方は、ぜひ鍼灸を試してみてください!

上大岡で鍼治療とマッサージなら鍼灸整骨院ちとせにお任せください。

今日も患者様のご来院をお待ちしております。

【お知らせ】

鍼灸整骨院ちとせでは地域1番の治療院になるべく患者様に口コミの投稿をお願いしております。

下記リンクから投稿画面にアクセスできます。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

https://g.page/r/CUEMvCY57l7kEB0/review

#上大岡 #鍼灸 #マッサージ # # #鍼灸院  #整骨院 #ドライヘッドスパ #腰痛 #肩こり

関連記事